本好き*田舎暮らし*育児奮闘中ニ児のママ

#ブルーベリー鉢植えチャレンジ中!

田舎暮らし日常(東西南北編)

この間子どもを寝かしつけていると娘(4歳)が大泣きし始めました。

話を聞くと、

「ママに綺麗なまま(綺麗ではない)でおってほしいのに、ママがお婆ちゃんになっちゃうんが嫌だ」とのこと。

そして自分もおばちゃんになるのが嫌だとのこと。

 

とりあえず、「誰でも年はとっていくものだし、Mちゃん(こども園のお友達)やっておばちゃんになるし、Mちゃんのママやってお婆ちゃんになるし、みんな歳は取るからね、歳を重ねるのはそんなに悪いことじゃないと思うよ」と伝えると、

 

「でもママが綺麗じゃなくなって(綺麗の定義は造形ではなく若さという意味で解釈して下さい)自分もおばちゃんになるんが嫌」と話は振り出しに戻されました。

 

なので、お世話好き女の子の本能を刺激してやれとばかりに、「でも大人になったら赤ちゃんが産まれるかもしれんよ?赤ちゃんが産まれたら、すーーーっごい嬉しいと思うな」と大人になることに対する喜び面を強調しようとしました。

 

すると「大人になって赤ちゃんが産まれるんはいいけど、その後おばちゃんになって、お婆ちゃんになるんが嫌だ。」と泣き続ける。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

…もう、ゴーダマシッダールタ(お釈迦さま)やん!笑

って思いました。笑

…もう、4歳で出家しますやん!笑

ってツッコミたくなりました。笑

 

(王子様であるゴーダマシッダールタはずっと城の中でおったけど、ある日城の外へ行ってみたくなり、東門から出て老人を見て老いることを知り思い悩む、以下…南門出る→病人見る→絶望、西門→死人→絶望、北門→修行僧と出会う→出家決意→出家→悟る)

 

 

いやぁ、子どもの感覚って凄いですね!大人になるんはいいけど、おばちゃんになるんは嫌とか、絶妙なところついてきますね!!!笑

 

娘に学び、淑女を目指そうと思います!笑

 

 

 

娘は3歳の時に、月を20分くらい見続けて、ポツリ「…このまま月がどこかへ消えていってしまいそう」と涙していることがありました。

私は子ども時代、月とか意識にも上がってこないような日々を過ごしていたし、見たとしても20分も見続けるなんて到底無理でした。パッと見て終わりタイプ。それより動きたいタイプ。だから20分もずっと眺めていることにも衝撃を受けたし、その後にポエマーみたいなこと言い出した娘に、「こんなに感受性が敏感で、将来生きづらくならないだろうか…」と心配したこともありました。けど今は心配よりも、そういう感覚もっていることは素晴らしいことだと思うし、(もちろんそんなこと考えないのも、また、良いことだとも思う。ちなみに息子はそんなタイプな気がする。)そんな娘がとっても可愛く感じます( ´ ▽ ` )

 

 

短絡的な良いとか悪いとかじゃなく、画一的な良いとか悪いとかじゃなく、それぞれの良い面を見ていきたいな〜と思ったのでありました!

 

 

 

この間、桃太郎に出てくるあのお方!キジさんを見ましたっ!いやー、鳥って本間に綺麗な色してますよね!この町で会えた鳥の中では、カワセミの配色とか感動しました!!

 

寒暖差に負けずにいくぜっ!!!

 

田舎暮らし日常(鶏くじ引き編)

鶏の餌って、もみ殻みたいなやつばっかりのイメージがありましたが、こんなものを混ぜているんですよ!

 

 

海で貝殻拾ったり、お正月に食べた牡蠣の殻やカニの殻だったり…!

なんでこんなのがいるのか主人に聞いてみると、カルシウムが必要なんだそうです( ´ ▽ ` )

カルシウムが足りてない鶏の卵の殻は、薄皮みたいにフヨフヨで柔らかいらしいです。何の為に、再々子供を連れ出して貝殻拾いに行っているのか謎が解けました!笑

そして港町であり海岸たくさんの我が町のおかげもあって、うちの卵の殻はかなり硬めです!(*^ω^*)

この間息子が手に握ったまま転んでしまいましたが、ヒビが入ったくらいで済みました!割ってみる時も明らかに硬いです!!

 

 

 

 

そしてついに、あの楽しみがやってきました!笑

 

 

 

 

分かります?この明らかに大きい卵!!

 

そうです!子供の頃テンションが上がっていた双子卵っぽいです!笑

子供の頃はよく家にあったけど、最近めっきり見ていませんでした!

 

 

双子かな?普通かな?双子かな?普通かな?

と鶏くじ引きです(*´∇`*)

 

 

 

 

見事双子でした!

 

 

 

ちょっとした楽しみをもらいましたね(*´ー`*)

 

 

入院から帰ってくると家の木たちが、盛大に咲き誇っていて、ほっこりうっとりしました(//∇//)



会う度に子育て失敗した。子育てやり直したい。と言われる私ですが、花を見て美しいと感じられたり、移り変わる自然に幸せを感じられたりしてるから、あなたの子育て失敗じゃないよー!私はめっちゃ幸せだよー!

 

と伝えたいけど、そんなことないよ、と返し始めると、否定されたと感じるみたいで、キレられるか、謝っているだけなのに酷い( ;  ; )と悲しみモードに入って話シャットダウンされるかのどちらかで、会話ができなくて_| ̄|○………OMG!(オーマイガ‼︎)

 

いつか伝わるといいねd( ̄  ̄)

 

 

田舎暮らし日常(モテモテへの道編)

息子(1歳)「ママ来て」

とのこと

 

※写真は同じ流れを2回繰り返した時に撮影したものです

ついていくと

息子「かたいよ〜」

と毛布を上から触りながら、おそらく毛布の下に何かがある事をアピールしてくる。

 

 

 

デュプロ(レゴブロックの小さい子用バージョン)かお風呂でポンのおもちゃでも忍ばせているんやろう、と予測しました。

 

 

 

 

 

 

めくってビックリ。

 

 

 

きゅっ、きゅうりでしたΣ(゚д゚lll)

 

 

かなり意表を突かれました。

これが令和のサプライズ男子!?モテ道!?

この間参列した結婚式では、新婦からのサプライズ、新郎からのサプライズ、新婦父からのサプライズ、新婦職場メンバーからのサプライズ、、、、サプライズサプライズサぷらいずさぷ…とサプライズ尽くしでした!

うちの息子も、未来の彼女の度肝を抜くサプライズ男子になれるかもしれません!笑

 

 

 

 

 

主婦の味方、セリアでぷっくり系とか宝石っぽいシールとかたくさん買いました。

娘が何かデコレーションする時とか、お友達に手紙書く時とかに使えるかなと思って購入。100円といえど、10個買うと1100円なわけですが、ふっと気付くと、娘と息子がただのルーズリーフに貼っているやないかい((((;゚Д゚)))))))

 

 




ただの紙っ切れに何百円分も貼っている…( ;  ; )

と悲嘆モードになりかけましたが、「パパだって太る為だけ(なんならいつも娘にクサイと言われている)のお酒に、娯楽という事で何百円も使っているじゃないか」「ママだって、太って肌荒れするだけのチョコレートやスイーツに何百円も使って、それなのにエイジング気にして、何千円も化粧品に注ぎ込んでいるやないか!筋トレの時間確保しているやないか!」と娘側の立場にたった心の声が聞こえてきて、「シール張りが楽しい」という何の健康も害さない、そして子供にとっては手先を器用に使う、脳発達の学習になるくらいの遊びを止める権利は皆無!という気になり、存分に貼って頂きました。

(袋を開けていない残りのシールはこっそり押し入れに隠したけどwww)

 

何百円かでこれだけ楽しそうに遊んでくれたら安いものですね…!

 

サプライズきゅうりも、私に見せた後食べてたし…笑

 

 

話は変わりますが、名探偵コナン好きから派生して、入院期間に江戸川乱歩の傑作選を読みましたが、めちゃめちゃマニアックな異常者というか変態嗜癖な登場人物が多めの話ばっかりで、ビックリしました!名探偵コナン!シャーロックホームズ!みたいな推理もののイメージで正義感溢れる、ウィットにとんだ、かっこいい感じの話ばかり想像していましたが、変態をよくあそこまで極めたなという驚き!コナンくんの苗字になってるくらいやからポップな感じと思い込んでいました!何でも思っているだけじゃ分からないですね( ̄∀ ̄)

 

何かしてみたいことがある人、しようかやめようか悩んでいる人!!

 

やってみよう〜♩やってみよう〜♩

 

 

田舎暮らし日常(虫垂炎手術編)

今日の10時半から虫垂炎の手術してもらいますヽ(´▽`)/

 

 

今更ですが、1月の入院時から診てもらっている担当医…

ファーストインプレッションは「・・・芥川龍之介みたい…!!!」でした。

そして2月も薬を貰いに行ったり、手術前の検査受けたり、3月頭は手術説明受けに行ったりしているうちに今となっては、成田凌っぽいになっています。

 

…そう、それはつまりイケメンということっ!!!

 

イケメンドクターを見て1番に、「お医者さんで、細身高身長マスク越しにも分かる小顔というスタイルよしイケメンってどんなモテモテ人生送ってきたんですか?」って疑問が浮かぶ私は本当にアホですね。笑

 

あの人たちは医者になるまで膨大な知識量の為に、色々な欲望や怠惰をコントロールしながら勉強に励んできたであろう。私が友達とモーニング娘。のカードくじ引きする為に遠方まで自転車で通い詰めたり、プリクラ機の順番待ち続けたり、友達とダラダラ1日にEメール100通したり、用事もないのに渋谷ウロウロしたり、寮でたまってアイス食べながらドラマ鑑賞会したり、屋上でアイス食べながら日向ぼっこしたり、、、こっちがそんな事をしている間に一生懸命勉強してきた人らに向ける質問が、モテモテ人生のことだなんて…笑

 

 

そんな担当医とやり取りをしていると、動脈注射(普通の注射は看護師さんがしてくれるけど、動脈注射は医師じゃないとできないみたいで、鼠径部のような大きい血管に直角っぽい感じに刺してた←ちゃんとした知識ではないです。そして普通の注射より痛い気がした!終わった後もガーゼ当てて1分くらい押さえとくやつ、先生がしてくれる。)をしてもらった時、予想外の痛みにビクっとしてしまうと、「恥ずかしっ」と思ってしまったり、1月の入院ではお風呂に2日入れなかったので、3日目病室に来てくれた時には「私臭ってるんちゃうかな(^^;頭皮ベタついててなんか嫌だな」とか思いました。

 

これは人間が未熟な「私あるある」で、すぐに自分がどう見られるかとかよく見られたい的な、自分中心の世界から考えるんです!

けど対人関係で大切なのは、自分をよく見せることより、相手に何をしてあげられるかですよね╰(*´︶`*)╯♡

 

そして考えてみた結果、私にできることはほぼ無いという結論に達しました( ̄∀ ̄)笑

端的な言い方をすれば、医療サービスを受ける側ですもんね…

考えついたのは、超激務、超多忙である医師の貴重な時間を余分に奪わないよう行動することくらいでしょうか…

⚫︎聞き直さなくていいように、説明をしっかり聞く

⚫︎質問する場合は簡潔に

⚫︎ベッドの上り下り、移動、服の上げ下げなどすみやかに行う

くらいですね。笑

 

 

術後もまた記録します( ̄+ー ̄)

 

 

田舎暮らし日常(柑橘類編)

文旦&甘夏と戦ってきました( ̄ー ̄)

うちの柑橘類は、きちんと剪定をしていないからとりにくいとりにくい。笑

さまざまな方向へ生え放題の枝達が、ハサミの行く手を阻みまくります!

ちなみにこのハサミ、向きによって、普通にチョッキンって切るだけの面と、ひっくり返すと切った枝、柑橘類を挟んだままにしておける面があります!

去年はイマイチ仕組みが分かっていなかったので、切った柑橘類をボトボト落とすという、ミカン農家ならNGであろうとり方で収穫していましたが、今年はクレーンゲームのように、しっかり掴んだままカゴまで移動させました( ̄▽ ̄)ドヤw←多分当たり前のとり方

 

 

 

甘夏

 

 

文旦は地面にそーっとおいた。笑

 

 

 

いえーい!

 

全然話は変わりますが、ブルーベリーの花芽がぷっくりしてきました!!

ぐふふふふ。

 

 

ただね、3本の木はコメリで買ったんですが、残りの2本をJ◯の市場みたいなやつで、破格プライスで売っていたから飛び付いて買ったんです!

けど破格プライスには訳がありますね。笑

コメリで買った木達は、ホンマに木って感じに力強く広がっていってるんですが、◯Aで買った分は、ヒョロッヒョロのか細い枝が、広がらずに上へ伸びていて、生えてくる枝もめちゃめちゃ弱々しい枝(枝って呼んでいいんか?)で、なんか見てて頼りないです。徒長しすぎてどうしようもない部分を売ったんかな?って感じの木です。2本あるうちの1本は、メチャメチャ斜めに育っていて、これは自分盆栽でもやってんのか?って錯覚するくらい斜めに生えているんです。笑

そして斜めに生えている幹から出てくる、枝達はやはり、純粋には育ちませんよね。これまた内側へ成長してしまい(ブルーベリーは内側は枝が込み入るので、外へ広げていくらしい)もう、枝達は完全にグレにグレまくっていました。笑

 

 

私は、大胆なコストカット、長年続く腐敗した政治へのメス入れ、痛みも顧みない損切りができる敏腕な何かの仕事人になった気分で、花芽がついている枝達を容赦なく、剪定しました!バサバサ切りました!( ̄∇ ̄)

(お前が切ってるのは、出荷予定もない一般家庭の趣味でやってる植木鉢のブルーベリーだよ。しかも激安で買ったやつ)

切っている最中、かなりの斜め方向へ育っている木に対し、「お前の性根叩き直してやるー!」っと傲慢なセリフが心の中で浮かび、自分の権力者、支配者になろうとする一面に怖くなりました。ブルーベリー相手にこれだけ傲慢なんだから、私が権力や名声を得るようなことがあれば、即OUTでしょう。破滅街道まっしぐら!

 

花芽いっぱいやけど剪定した枝達↑

 

 

 

 

主人がイチゴも植えたので、そちらもまたアップしまーす(゚∀゚)

 

 

 

田舎暮らし日常(どうすればよかったのかな?編)

子供が就寝予定時間をオーバーして折り紙をしたい(作り上げたい)と、ダダこねだした時の対応が分からず考えていました。(完成させるにはかなり時間を要しそう)

皆さんならどうします?

私って皆さんからすると普通に行動できるであろうことが分からないんです、、

 

 

 

子供の頃何か反発すると、母親が

いなくなってしまう

すごい物音をたてる(冷蔵庫やドアを強く締める、ティーポットや水筒を机に叩きつける)

言葉で脅される(もう一回言うてみろ、〇〇ぞ)←方言だがボコボコに殴るという意味

ほっぺをつねられる

そんな事を言うのは、どうしようもない子的な感じの否定をされる

罪悪感に訴えかけられる(母親が泣く、ため息をつく、冷めた目で見られる)

 

のどれかだったんですが、なんか多分どれも良くないということは分かってて、しないようにしているけど代わりにどういう行動をすべきなのかいつも間ができる。笑

毎日模索中。。!

 

 

あぁ。見えてくる。母親が玄関を強く閉めて飛び出して行った後に、エンジン音がかかって、多分荒い運転であろう勢いのついたブーンという音が、そして玄関で泣きじゃくる子供の私。部屋に戻り、母親が帰ってくるか怯えている私。しばらくして戻ってきてホッとする私。そして、自分はダメな子なんだと思う私。もうこんなこと無いようにしようと、自己主張しなくなる私。甘えたいのに甘えられない私。ひたすら自分をおさえる私。

 

父親は内容には言及せず、いつも「母さんに謝りなさい」という。その度にいつも自分は悪い子なんだと感じていたけれど、今になって思う。あれは正しかったんだろうか。反発したことだけを見たら、「謝りなさい」だったのかもしれないけれど、その内容もみるべきだったのではないか。。

 

 

 

こういうことは、どこの家もある話なのかもしれないし、ない話なのかもしれないけど、あんまり続くと、子供は見捨てられ不安が強くなります。

成長後(物理的な)、優しさのある恋人や友人に依存し、最終的にうんざりされて終わるという悲しい結末が待っています。なぜなら、子供時代に満たされなかった甘えの願望を、大人になり子供時代より巧妙な手口、言い分で、聞いてくれそうな恋人や友人に振りかざすからです。自分を大切にしてくれる人をウンザリさせて失うという悲しい展開になります。

人間の精神はその時代その時代で満たされるべきものを満たされるから次の段階へすすめるわけで、逆に言うと幼児期に満たされなかったものがあるとずっとそこでつまづいています。つまり心理的に成熟しないということ。

優しそうな人にわがままを言ったり、不機嫌な態度をとります。それは子供の頃あやしてもらえなかった気分をあやしてもらうかのように。受け止めてもらえなかった不安やさまざまな感情をなだめてもらうかのように。自分には価値がないと思っているだけならまだしも、大抵の人間は自分に価値がないという感覚に耐えられないからどうするか。周りを非難しはじめます。周りを下げて自分の価値を確認しようとするのです。自分の不安感を消し去ろうとするのです。もっとも、自分に価値があるとかないとか感じる感覚は、きっと本人も意識にあがらないような幼い頃についているものなので、本人自身も、自分が本当のところでは自分に価値がないと感じている→だから周りを下げずにはいられないことに気付いていない場合が殆どです。

 

必要以上に、必要以上にですが他者に愛想良くしたり、すごく働いたり、尽くしたり(押し付けっぽい感じが多いが)するのって、小さい頃愛されるべき人から愛されなかった人がとる行動とも言えますよね。何かしないと人から好かれないと思っている。

 

私の母親は、時々人に、相手が驚いたり若干困ったりするくらい過剰な贈り物をすることがある。その時私は切なくなる。そんなことしなくても大丈夫だよ。あぁ、この人も、愛されたという実感を味わってこなかった人なんだなぁ。何かしないといけないと思っているんだなぁ。そんなに頑張らなくても自分が苦しくない範囲ですればいいんだよ。って。

 

人の悪口ばっかり言ってる、非難している、不満ばっかり言っているのは、自信のなさの表れですよね。自分の人生を生きていたら、そうそう人のことなんか気になりませんもんね。自信がないから、周りの人が自分の下であるような捉え方をせずにはいられない。本当は上も下もない、その人が出来ることをできる範囲で一生懸命やればいいだけの話なのに。。。

 

 

子どもが抱っこせがんだら、いっぱい抱っこしてあげて下さいね✳︎

どんなにイライラしても、子どもが見捨てられたと感じるような接し方はしないで下さいね*

そういったことをしていたと気付いても、自分を必要以上に責めて落ち込まないで下さいね。反省して行動を変えていけばいいだけですから。あなたはそれが普通な環境で生きてきていて、それ以外の方法があまり浮かばなかったんですから。なんならこの負の連鎖を断ち切れたら、それは愛情をたっぷり受けて育った人が愛情たっぷりに子供を育てるよりも、凄いことだと思うんです。優劣をつけるわけではないですが。また自分が子ども時代に辛かったことも、掘り返して認めてあげてもいいと思うんです。それが癒しになるし、次に誰かへ向けられる優しさになると思うから。ただ、辛かった→だからできない、しょうがないでは止まらないで下さいね!努力を要するけどそこをエイっと乗り越える。

 

 

 

認めたくないものを認めた時道は開けます  by諦三さん

 

全部自分の話

 

田舎暮らし日常(心境編)

娘がばあばの家に行きたいとのことで、今週の土曜日は私の実家に帰ることにしたのですが、なんだか気分が上がらずどんよりした木曜日のスタートを切っていました。

吐き気と食欲減退ありでしたが、持ち直し、乗りこえましたd( ̄  ̄)

 

なんて親不孝なこと思うんだとお怒りになる方もいるでしょうが、もし私と同じような心境の方がいたら安心して下さいね。思ってしまうのは感情の問題なのでしょうがないです。これまでに感謝しつつも心が辛くなることはまた別の問題であると線引きして、そんなに罪悪感に悩まなくってもいいですよ。

もう知っているかもしれませんが、田房永子さんの「母がしんどい」「それでも親子でいなきゃいけないの?」「しんどい母から逃げる!!」とか岡田尊司さんの「母という病」とか加藤諦三さんの本全般とか、あなたにとっての良書になるかもしれない本やマンガも溢れているので、手にとって見るのもいいかもしれません。

なんならエーリッヒフロムの「愛するということ」、アルフレッドアドラーの「子育てで大切なこと 母親、父親、教師の役割とは何か」「性格の法則」なんかもよく心に入ってくる、染み入ってくる部分があるかもしれません。それと同時に、こんなに昔から、こういったことが分かっていたのかと驚きや感動、なんらかの希望がもてるかもしれません。

 

すっごく辛かった日々を思い出してまた辛くなったり、今辛いことがあっても、絶対それも含めてよかったと言える日がくるからね!不器用だったり、残念だったり、勘違いだらけだったりの後悔するような生き方ばっかりしてきたんだって気付いても、大丈夫だからね!それも含めて自分のカラーになるし、後悔って悪いことじゃないなって思える日が来るからね。後悔しないと、学ばないんじゃないかな。

 

まとまりがないけど、明日から3月!もう黄緑が混ざってきている桜もあって、(個人的に先終わりの黄緑が混ざっている桜が1番好き)なんだか急かされるような今年ですが、もしそんな桜を見ても、綺麗とか思えないようであれば、まずは「疲れ過ぎ」を疑って、自分をいたわってあげて下さいね!自分に優しくして、人にも優しくしましょう!

「こうしなければ!」「これが唯一無二の正解!」マインドだと、なかなか自分を癒せない、疲れてしまうとおもうので、「これもありか( ´_ゝ`)」「こんな時もあるよね( ´_ゝ`)」マインドも取り入れて程よくいきましょう!