本好き*田舎暮らし*育児奮闘中ニ児のママ

#ブルーベリー鉢植えチャレンジ中!

田舎暮らし日常(鳥取旅行編)

娘のおかげで、水木しげるロードに行ってきましたヽ(´▽`)/

すごく良かったです!水木しげるロードについてはまた別のブログに詳しく書きたいな。

 

影響受けやすいので、帰ってくるなり夫婦でポチりまくり。

いい!

 

 

砂丘では、主人がちょっと良い雰囲気風の写真を撮ってくれてました!笑

 

 

娘は念願のパラグライダー!

住んでいる県で行っているパラグライダー体験は、体験可能年齢が高めに設定されているのでできないのですが、砂丘は砂で柔らかいからなのか娘の年齢(5歳)もOKとのことで体験できました!砂丘、ありがとうっ!!!

しなかったけど、してみたいなぁと興味をそそられたのは、サンドボード?だったっけな、スノボの砂バージョンでした。したことある人いたら是非どんなんか教えて下さい!

 

 

 

ちょっと遊べたらいいなって気持ちで行った「鳥取砂丘こどもの国」は、かなり施設が充実していて4時間休む事なく遊べました!

 

このトランポリンのような場所(ふわふわドーム)で、注意書きをよく読まず【6歳未満のお子様には保護者が付き添って下さい】ってところを都合よく捉えてしまった私は、娘に誘われるがまま膨らみの上へ。。。

周りに人がいなかったのが、よくなかった。笑

ちょっと体を弾ませてみると、思った以上によく跳ねる。

某体育大学でトランポリンの授業を履修していたオバさん。

10年以上も前の記憶が蘇り、

足を伸ばして前屈つま先ターーッチ!

開脚つま先ターーッチ!

180度回転!

調子に乗って360度回転っ!

 

していると館内アナウンス!

一発目の「ふわふわドームをご利用のお客様に…」って聞こえた瞬間、やっつけられた悪者キャラみた様に慌てて膨らみから下山しました。笑

 

あの慌てて降りていく様子は、自分で自分の姿を見てないけれど、

「ちっきしょ〜、おぼえてろよ〜!」って言いながら足早に去っていくダサキャラ役に大抜擢できる去り方でした!!

 

内容は、お子様から目を離さないようにっていうのと、付き添いの方は跳んではならない的な感じでした!笑

 

いや〜、恥ずかしかった〜!

 

その後もしばらく遊んでいると、時折同じアナウンスが流れていたので後になって、定時アナウンスだったんだと気がつきましたが、どんぴしゃなタイミングと我を忘れて跳びまくっていた事が相まって、とんだ冷や汗をかきました!笑

 

 

何はともあれ、鳥取旅行で行った全部の場所めっちゃ良かったです!!

ラクダに乗ってアラビアンナイト気分に浸れましたし、ねずみ男にも会えたし!

 

 

娘が鬼太郎に興味を示してくれてよかったな〜✳︎

↑毎回ここに落ち着くやん!って感じですが…